PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

ぴあを考える躁鬱びと(暫定)

らくに生けない躁うつ病当事者の記録っぽいもの

【地活充】存在否定を感じない場所

今日ほど地活がフルコースだったのも珍しいため記録。

卓球→レシピの共有→麻雀→喫煙所仲間と語らうという流れです。

 

火曜はスポーツサークルの日で、私は時間に遅れて到着するため着いたらすぐ卓球に参加するようにしてます。今日は改めて準備運動もしました。今までなんとなく始めてたから良かったです。私の卓球レベルはたぶんメンバーの中でいちばんラリー続けられないけど、皆さん優しく見守ってくださる。

そして週末に包丁を使わなかったレシピがあったため、料理好きなメンバーに共有したかったんです。彼女は包丁を使わない料理をするらしい。少し難関があったから余計なお世話だったかもしれないけど、今後も包丁使わなかったら勝手に共有したいと思っている。

次、麻雀。

年末からスマホゲーム(雀魂)でゼロからルールを覚えました。かわいいくて憎めない。

mahjongsoul.com

それは地活で遊ぶため、交流するためです。人数が足りなくて「座ってるだけでいいから入って!」と言われ、そんなばかなと座っていたんですが、ルールが分かれば皆さんと楽しめるだろうなと思ったのがきっかけです。実際に出来るとすごく楽しい。今日は初めて1回上がれました。ちなみに実習生など若い女性で麻雀が出来ると大層もてはやされる模様。

最後に忘れかけていた喫煙所仲間のもとへ。

そろそろ「タバコやめた」と言ってもいいかもしれない私は当然ですが喫煙所へ行く機会が減りました。しかし仲良くしてくれる人がいるのでしばしば喫煙所でお喋りします。今日は特に仲が良いメンバーが「喫煙所にいるからね」と言って待っていてくれました。他愛ない話をして気持ちがほっとします。

 

これが私の地活フルコースです。1日でこんだけ被るのは珍しい、仕事で少し嫌なことがあっても上書き出来てしまう。今日はいい日でした。